めばえ幼稚園 認定こども園 西部めばえ 認定こども園 ハイロスハイマ いましかできない あそびがまなび

八正学園 Q&A

代表的なご質問をまとめました。ご参考ください。

  • 教育について
  • 制度について
  • 通園について
  • 入園について
  • その他
  • 教育の特徴はなんですか?

    アメリカの社会学者、ロバート・フルガムが「人生の大事なことのほとんどは、園の砂場で学んだ」と言っています。たとえば、皆で分け合うこと、ルールを守ること、他人に暴力をふるわないこと、使ったものは必ずもとに戻すこと、散らかした後は自分で片付けること・・・。本当に知らなければならないことの多くを園の生活で学んだという言葉に共感を覚える保護者も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
    毎日元気に登園し、そして多くの友達とたくさん遊ぶこと、乳幼児期はそれでよいのではないでしょうか。園の遊びはそれ自体が目的なのです。ただ遊ぶことが大切で、このことは他の年齢にはみられない特性でもあります。幼児期に遊びをしなかったら、ある意味で二度とそうした遊びを経験せずに大人になってしまいます。
    そこで当学園では、幼児期にしかできない遊びを大切にしています。しっかり遊びこむことが大切であると考えております。遊びを通じて学ぶ。これが3園の特徴だと考えます。

  • 文字・数・漢字あるいは知能教育など、いわゆる早期教育をおこないますか?

    当学園では、今この時を大切にしています。文字・数・漢字などは、園の子どもの日常生活にとってどれだけ大切なものでしょうか。仮に幼児期に新聞が読めて、小説が読めてもどれだけの意味があるのでしょうか。幼年期の絵本は子ども達の創造性を豊かにしてくれます。赤ちゃんが歩行器などを用い、ハイハイの経験をせずに歩き出すと、足腰の弱い子どもになってしまうとの報告もあります。何でも早くすることがよい結果を生み出すとは限りません。
    当学園では、特別な文字、数などの教育は行ないませんが、園生活を通して自然に日常生活に必要な範囲で理解できればと考えております。子どもの遊びを通して、具体的な場面での文字や数の指導を大切にしていく考えです。文字や言葉への興味や関心を育てていくことを、とても大切なことだと思っています。文字を教えたり、数のけいこをしたりということをしないだけであって、大切にしていることは子どもの言葉体験、数体験そのものです。

  • 思いやりのある子に育てたいと考えていますが、そのための保育を何かしていますか?

    当学園では思いやりのある子、他人の心を思いやれる子どもになって欲しいと考えています。通常の保育は、年齢別に行ないますが、定期的に「なかよしタイム」を導入し、縦割り保育の時間を持っています。異年齢集団で生活することにより、年長児が年少・年中児の面倒を見る機会が多くみられますし、逆に年少児がお兄さん・お姉さんのようになりたい、自分も一人で出来るようになりたいと、頑張る姿も見られます。また、情操教育の一環として、心を育てること、人の話を聞くことを目的に音楽法会という行事に参加しています。生命(いのち)の大切さ、道徳などを学んでいます。

  • 延長保育はあるの?

    降園時間内に迎えに来れない方、両親ともに勤務等で遅い降園を希望される方のために専任教師により19:00まで延長保育も行なっております。詳しくはご相談ください。

  • 給食は?

    3園とも自然派給食を導入しております。
    「自然派」の献立の基本食材は、玄米、野菜、海藻類、大豆製品、自然に近い調味料です。安心安全はもちろん、食を楽しむ点からも「自然派」は体を整える食事となっています。

  • 服装に決まりはあるの?

    めばえ幼稚園・認定こども園 西部めばえ・認定こども園 ハイロスハイマの園児であるという意識統一のためと服装が華美にならないようにするために園児は常に規定服・規定帽子を着用するようにしています。3歳未満については服装は自由です。

  • 「本読み参観」という行事があると聞いたのですが?

    昼食時に保護者の方に来園していただき、絵本の読み聞かせと子どもたちと給食を共にしていただく「本読み参観」を行なっています。保護者の方に園での生活や給食の様子を知っていただく良い機会となっています。

  • めばえ幼稚園と認定こども園 西部めばえ・認定こども園 ハイロスハイマの通園範囲は決まっているの?

    基本的には芦田川より東の方はめばえ幼稚園・西の方は認定こども園 西部めばえへ通園していただきます。(但し西小学校・明王台小学校地区はめばえ幼稚園)
    認定こども園 ハイロスハイマは神辺町・福山市北部・井原市より園児が通園しております。その他、希望がある場合は各園に相談ください。

  • スクールバスはあるの?

    めばえ幼稚園・認定こども園 ハイロスハイマでは、遠距離の幼児また、バス利用を希望する方を対象にスクールバスを運行しています。コースを決めて運行いたしますので希望の時間に送迎できない場合もあります。

  • 障害を持つ子どもも入園できるの?

    心身に軽度な障害はあるが、集団の中ですごすことにより効果があると見込まれる幼児は入園を許可しております。該当する場合はご相談ください。

  • 認定区分とは何ですか?

    各園で入園の受付を行う1号認定、福山市の利用調整によって、入園が決定する2号・3号認定(認定こども園のみ)があります。詳しくは、園までお問合せください。

  • 面接があると聞きましたが、そのことが不安です。

    当学園では、入園に際し簡単な面接を行なっております。決して、入学試験のように落とすことを目的としたものではありません。面接はご家庭でのお子さんの様子をお伺いすることが第一の目的です。子どもの成長の過程や、遊びの様子をお聞かせください。

  • 3才以下の子どもが園を体験できる機会はないの?

    月に1回程度就園前のお子様に園を開放し園児と共に遊び、在園児も小さい友達との関わりを経験しています。また本園を卒園した小学生・中学生・高校生と共に遊ぶ日も設けています。お兄さん・お姉さんとの関わりを体験します。日程等は園の方へお尋ねください。

  • 園は見学できるの?

    見学を希望される方はいつでも各園においでいただき、見学ができます。見学を希望される場合は、園までご連絡ください。

パスワード:

実行

中止